1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:08:06.894 ID:dPKtRULk0
もうメタバースオワコンなんですかね…
売り上げの6倍近くも赤字ですよwwwwwwwwww
売り上げの6倍近くも赤字ですよwwwwwwwwww
Meta(旧Facebook)は、日本時間2022年2月3日、2021年度第4四半期及び通期の業績を発表しました。全社としての通期の売上は1156億55万ドル(約13兆1700億円)、利益は467億53万ドル(約5兆2400億円)でした。メタバース構築に取り組むVR/AR部門では、通期の売上は22億74万ドル(約2600億円)、101億93万ドル(約1兆1600億円)の損失でした。
https://www.moguravr.com/meta-2021-revenue/
メタバース構築に取り組むVR/AR部門では、通期の売上は22億74万ドル(約2600億円)、101億93万ドル(約1兆1600億円)の損失でした。
https://www.moguravr.com/meta-2021-revenue/
メタバース構築に取り組むVR/AR部門では、通期の売上は22億74万ドル(約2600億円)、101億93万ドル(約1兆1600億円)の損失でした。
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:09:17.276 ID:OjPVT63b0
セカンドライフの二の舞
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:25:36.863 ID:DbrcHvk6M
>>2
結局VRでは仮想世界体験と言うには制約多過ぎなのでこれになるのが目に見えてる
VR関連は発展するだろうけど期待が大きすぎ
結局VRでは仮想世界体験と言うには制約多過ぎなのでこれになるのが目に見えてる
VR関連は発展するだろうけど期待が大きすぎ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:26:53.322 ID:dPKtRULk0
>>33
VRは製造業で使われてる
メタバースはそうならん
どっちが生き残るかは明確
VRは製造業で使われてる
メタバースはそうならん
どっちが生き残るかは明確
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:10:02.333 ID:qSqPDef60
メタ話題で上がったし売った奴は大儲けじゃん
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:10:10.593 ID:DbrcHvk6M
ほんと時期尚早すぎ
メタバースはフルダイブが実用化してから出直してきて欲しい
メタバースはフルダイブが実用化してから出直してきて欲しい
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:10:32.119 ID:xb/A3oqN0
メタバースは第二の産業革命
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:10:40.094 ID:jI5FLV/ep
肉体を捨てるとか言ってるヤバい奴らなんなの
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:11:50.271 ID:laQy6hN7d
>>7
現実に居場所が無い
現実に居場所が無い
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:13:58.014 ID:uOzJUblJ0
>>7
人生やり直せば上手く行くという妄想
人生やり直せば上手く行くという妄想
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:11:55.243 ID:dPKtRULk0
ちなみに俺はメタバース支援プロジェクト銘柄持ってるけど下落続きで死にそう
11: チャカ坊 ◆pc7BQNDQN2 🐙 2022/02/03(木) 09:12:53.664 ID:zEkl2si/a
現実の商売で勝てなかった奴らが逃げ出す先を用意します!逃げ出せるような気がした勘違い経営者はお金出してあちまれーェい!←負け犬商店街に来る客なんていません
こういう構図にしかならんよね
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:13:05.933 ID:qPPEY/A/d
今が買い時だぞ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:13:33.107 ID:NmGbEOtg0
金持ちがいくら損したところで俺たちより金持ってるんだよな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:13:41.658 ID:yTfV6Qh/0
メタバース自体はオープンワールドゲームの相互接続みたいな感じで将来性はあると思う
それか3D版ストリートビュー的な感じか ただFacebookはねぇわ
本気で実現したいならゲーム会社でも買えば良いよ
それか3D版ストリートビュー的な感じか ただFacebookはねぇわ
本気で実現したいならゲーム会社でも買えば良いよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:15:53.169 ID:dPKtRULk0
>>14
Sand買えば安泰か?????
Sand買えば安泰か?????
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:18:57.180 ID:0KT+k2Qzp
>>18
セカンドライフで実現したかった事はVRCで実現されてたりする
現状のメタバースサービスの土地買ってもセカンドライフの土地買ってたやつらと同じになるだろう
セカンドライフで実現したかった事はVRCで実現されてたりする
現状のメタバースサービスの土地買ってもセカンドライフの土地買ってたやつらと同じになるだろう
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 13:10:08.028 ID:2EtzYrkLp
>>22
これ
これ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:15:41.961 ID:/6IrJZ3+d
メタバースに未来があるかないかは別として
開発投資での赤字だろ
煽るにはまだ早い
開発投資での赤字だろ
煽るにはまだ早い
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:17:06.393 ID:dPKtRULk0
メタバースの取引所を開発するプロジェクトの銘柄持ってるんだけど将来性あると思う?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:17:16.706 ID:lKY6qKzl0
先行投資ちゃうの
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:18:49.384 ID:1DFS07uZ0
赤字でもこれからよくなるなら買いだよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:20:43.433 ID:FqENMVKu0
ゲーム会社も飛びついてたけど新たな冬季先を見つけたがってたようにしか見えない
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:22:00.883 ID:lUn1aatp0
住宅ローンサービスとか出始めてて怖い
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:22:11.357 ID:dPKtRULk0
メタバースも所詮ミーム(流行り)で廃れるの早いんか…
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:22:42.123 ID:dPKtRULk0
賃貸サービスもあるぞwマンションみたいな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:23:57.283 ID:0HKfaPSbp
あれなんで劣化版現実を再現しようとしてんだろね
メタバースなんて現実で出来ないことが出来てなんぼでしょ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:24:44.568 ID:nUWKoO420
>>28
たしかに
たしかに
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:24:28.985 ID:fvs/htp70
そもそもGAFAに入るのもおかしいよなフェイスブック
何も生み出さないし大した会社じゃないだろ
何も生み出さないし大した会社じゃないだろ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 09:50:16.920 ID:0IrGs5+80
下がる前に売ればよかっただけじゃんw
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 10:04:54.005 ID:PX5Fi1adF
20年前の考え方やセンスがそのまんまなのが痛々しい
黒をバックにブルーネオンで近未来感出してるつもりなんだろうがもはやそれはレトロフューチャー
黒をバックにブルーネオンで近未来感出してるつもりなんだろうがもはやそれはレトロフューチャー
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 10:05:17.633 ID:uOzJUblJ0
金持ってる奴らはだいたいみんなこれにマジになるほどのヒマはないか興味を示さないような年配者
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 10:10:50.519 ID:71F86/nd0
もう既にセカンドライフ終末期の様相を呈している
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 10:20:03.615 ID:FqENMVKu0
仮想世界だからこそなんでもいいはずなのが結局現実の法や規則に縛られる
例えば俺が幼女型アバターを作り何でもしていいですと言って売りに出したとしても
まず間違いなく販売差止めとかされる
例えば俺が幼女型アバターを作り何でもしていいですと言って売りに出したとしても
まず間違いなく販売差止めとかされる
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 10:32:16.668 ID:Q3ngqeZOM
結局やることは仮想空間内で金儲けだけなんだろ?
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 12:50:21.839 ID:gy7zsta/a
投資を赤字としてしか報じないから日本人は成長できないんだよ
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 12:53:45.879 ID:qm6ojl6id
>>86
ここから特に改善する要素もないのに投資するのはただのバカ
ここから特に改善する要素もないのに投資するのはただのバカ
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 13:01:48.866 ID:gy7zsta/a
>>87
金かけなくても勝手にブレイクスルー起きると思ってるバカ?
金かけなくても勝手にブレイクスルー起きると思ってるバカ?
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 13:51:44.775 ID:OEXzkw08d
>>88
ブレイクスルー起きる気配すらないものに投資するのはただのバカ
ブレイクスルー起きる気配すらないものに投資するのはただのバカ
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/03(木) 13:17:50.760 ID:VNoJuN+a0
総悲観は買い
全力行くぜ
全力行くぜ