1: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:48:12.43 ID:mwkYL8UXd
脱税しなさいって言ってるようなもんやろ
65: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 15:07:35.41 ID:E9XlHuRF0
>>1
草
草
3: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:49:02.66 ID:FAOXJPJOr
せやな
4: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:49:22.84 ID:kYFSQs6eM
会社勤めすれば気にする必要ないし
6: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:50:08.94 ID:ECmag6Mrd
先公が教えられるわけないだろ
7: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:50:39.68 ID:jwKnpQiOd
社畜になる以外の道を閉ざすためやぞ
13: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:52:21.35 ID:iWYZ/0XF0
>>7
はぇ~闇深い
はぇ~闇深い
16: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:53:54.71 ID:7vy+sJ3V0
>>7
これやね
これやね
10: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:51:56.12 ID:PYoZxTwTd
自分らの給与の元なんだからしっかり刷り込んだらええのに
12: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:52:18.70 ID:YZfYGJTZ0
教師も確定申告やった事ないから知らん
15: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:53:46.33 ID:ounwMpJS0
国民が税について賢くなって困るのは誰か考えろよ
18: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:54:20.73 ID:1cDKDkEwd
奴隷が賢くなったら困る連中が居るから
19: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:54:40.45 ID:7vy+sJ3V0
リーマンも自前で仕事に使う道具を経費落とせるようになったら多少景気に良い影響与えると思うわ
30: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:57:53.16 ID:ECmag6Mrd
>>19
むしろ仕事で使うものは全て経費で買うやろ
むしろ仕事で使うものは全て経費で買うやろ
32: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:58:36.61 ID:7vy+sJ3V0
>>30
スーツとかはちゃうやん
スーツとかはちゃうやん
34: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:59:59.87 ID:vlLwVeRH0
>>32
給与所得控除があるぞ
給与所得控除があるぞ
67: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 15:08:49.54 ID:QbvggEET0
>>19
リーマンは給与控除とか保険年金でなんもせんでもちゃんと申告した自営より割り引かれとるんやで
リーマンは給与控除とか保険年金でなんもせんでもちゃんと申告した自営より割り引かれとるんやで
22: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:55:22.82 ID:Yzpi15ao0
リーマンの給与明細の項目を一つずつ叩き込んどけば将来の会社選びに少しは役立つんやないか
24: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:55:57.62 ID:ahJVcl+D0
大人になってからでも学べるんやで?学ぶ気ないだけやろ
26: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:56:30.95 ID:7vy+sJ3V0
何もわからん顔して職員に聞けば結構優しくわかりやすく教えてくれるのにネットとかだと職員クソとか書かれてて可哀想やな思う
28: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:57:28.78 ID:VgrVvB3S0
アメリカはリーマンも自分でやらなアカンらしいやん
だからみんなちゃんと勉強する
だからみんなちゃんと勉強する
36: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 15:00:18.14 ID:otlGvkLLd
青色申告なんて俺でもやればできるんだから
たぶん知らないやつが思ってるより敷居はずっと低い
たぶん知らないやつが思ってるより敷居はずっと低い
49: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 15:03:36.96 ID:kQhAG2ML0
変な知恵を付けさせたら僕たちが損をしてしまう
53: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 15:04:41.92 ID:wIyeRNum0
59: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 15:05:59.21 ID:B/oaQyyZ0
>>53
意味分からんw
意味分からんw
61: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 15:06:11.66 ID:vBb09Q5+a
確定申告はともかく納税とか教わるやろ
60: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 15:06:07.48 ID:W3BBfJ3O0
公民の教科書に乗ってた気がするぞ
まあちゃんと読んでる人おらんやろうけど
まあちゃんと読んでる人おらんやろうけど
66: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 15:07:48.78 ID:W3BBfJ3O0
学校によって公民って飛ばしてたりするんやっけ
71: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 15:09:40.89 ID:S1SpyUP70
社会経験ない教員程度に教えられるわけないだろいい加減にしろ!
81: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 15:12:22.62 ID:2Mc97efxd
年収激低やからバレてないけどずっとカンで確定申告してる
82: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 15:12:51.86 ID:W3BBfJ3O0
>>81
草
草
引用元: 納税や確定申告について学校で教えない理由