1: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:43:09.74 ID:4hMAE5RL0
2億円超の追徴課税、40歳代会社員男性「家族に申し訳ない」…暗号資産で申告漏れ相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef9a32667b4f1a26cc0e80abe0b72ead5324b099
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef9a32667b4f1a26cc0e80abe0b72ead5324b099
2: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:43:55.88 ID:4hMAE5RL0
2億円以上の追徴課税を受けた東京都内の40歳代の男性会社員が取材に応じた。
男性は自宅を手放さないといけない可能性もあるといい、「正しい知識を持っておかないといけなかった」と悔やんだ。 昨年9月、税務署から申告漏れの指摘を受け、過少申告加算税を含む追徴税額は2億円以上になった。 男性は妻と幼い子どもの3人家族で、会社員としての年収は900万円程度。
同12月に修正申告したが、保有する暗号資産の価値が大きく落ちていたため、現金化しても全く足りず、税務署に納税の猶予を申請中だ。
男性は「働いて納められる金額ではなく、家族に申し訳ない」と話した。
男性は自宅を手放さないといけない可能性もあるといい、「正しい知識を持っておかないといけなかった」と悔やんだ。 昨年9月、税務署から申告漏れの指摘を受け、過少申告加算税を含む追徴税額は2億円以上になった。 男性は妻と幼い子どもの3人家族で、会社員としての年収は900万円程度。
同12月に修正申告したが、保有する暗号資産の価値が大きく落ちていたため、現金化しても全く足りず、税務署に納税の猶予を申請中だ。
男性は「働いて納められる金額ではなく、家族に申し訳ない」と話した。
4: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:45:34.20 ID:7qvaMpv7M
え、利益確定してから課税じゃないの?どゆこと?
10: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:48:33.15 ID:uUaE917M0
>>4
記事の絵やと価値の上がった仮想通貨で他の仮想通貨買ったみたいやな
そこで課税発生も無視でその後下落みたいな感じか?
記事の絵やと価値の上がった仮想通貨で他の仮想通貨買ったみたいやな
そこで課税発生も無視でその後下落みたいな感じか?
6: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:47:16.52 ID:6w6GmbELd
めんどくさがりが資産運用に手を出してはいけない典型
7: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:48:24.42 ID:AlY7VUrh0
一旦利確してからもう一回買い戻して高値掴みしたパターンか?
11: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:48:47.64 ID:Tl0ioNBUd
仮想通貨から別の仮想通貨に変えた時にその時の時価で税金かかる罠を食らったんやないの
仮想通貨やるなら海外行かないとやばいで
仮想通貨やるなら海外行かないとやばいで
13: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:49:26.65 ID:O5pZqszxa
これあるから暗号通貨に手を出したくない
15: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:49:47.83 ID:S/QjP61U0
仮想通貨乗り換え時の利益に課税されるのは当たり前やろ
なんでそこ非課税で乗り切れると思ってるんや
なんでそこ非課税で乗り切れると思ってるんや
16: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:50:41.78 ID:yg9ZFmAA0
なるほど、仮想通貨から現金に変えるのも他の仮想通貨に変えるのもそこで課税になるんか
18: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:51:04.79 ID:Tl0ioNBUd
まじで仮想通貨は税金関係が面倒すぎるから儲けたらキャピタルフライト一択や
19: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:51:05.12 ID:aqhbRsJa0
トータルで課税されるんやないの?
25: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:52:52.19 ID:Had7htRz0
>>19
別の通貨に買い換える時点で課税対象
日本円に戻すまでそんなもん調べんよな
別の通貨に買い換える時点で課税対象
日本円に戻すまでそんなもん調べんよな
151: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:18:11.66 ID:0A5WvX4v0
>>19
利益確定した瞬間に税金発生や
他の暗号通貨に交換したりしても発生するから注意してな
利益確定した瞬間に税金発生や
他の暗号通貨に交換したりしても発生するから注意してな
23: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:52:42.57 ID:uUaE917M0
なんJでも仮想通貨流行ってたけど絶対こういうやらかししてる奴おるやろ
24: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:52:44.08 ID:yg9ZFmAA0
これ罠過ぎて草
男性は2016年、ビットコインを購入し、他の暗号資産にも取引を広げた。
17年末には1か月弱で保有するリップルの価値が約10倍に高騰し、
資産価値は4億円以上に膨れあがった。
17年末には1か月弱で保有するリップルの価値が約10倍に高騰し、
資産価値は4億円以上に膨れあがった。
27: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:53:06.03 ID:3BfyQbQ30
株だって別銘柄買うために今保有しとるの売ったら課税されるやん
同じやんけ
同じやんけ
33: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:55:37.74 ID:QVaDFQ5X0
2016年にビットコインを買ってリップルの高騰も掴めたのか
ここまでは超絶勝ち組やったのになぁ
ここまでは超絶勝ち組やったのになぁ
45: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:57:26.11 ID:uUaE917M0
>>33
脳汁ドパドパだったんやろなぁ…
脳汁ドパドパだったんやろなぁ…
34: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:55:53.40 ID:4y947j9w0
独身だから仮想通貨で好き勝手遊んでるけど家族持ってたら無理だわ
39: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:56:28.84 ID:CXZ8I6Th0
家売って済むなら例の今日からFXデビューですの人よりはマシだよな
40: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:56:36.71 ID:QVaDFQ5X0
暗号通貨同士の交換で課税されると思わない人は多いやろな
48: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:57:50.70 ID:CXZ8I6Th0
ほんまに税金払えん場合はどうなるん
50: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:58:51.41 ID:uUaE917M0
>>48
財産差押や
財産差押や
54: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:59:13.78 ID:cptD/poW0
>>48
一生ついて回るで。分割したら利息付くし、一生逃げられない莫大な借金や
一生ついて回るで。分割したら利息付くし、一生逃げられない莫大な借金や
49: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:58:20.97 ID:cg+XRwmZ0
外貨建てでアメ株売買してても取引毎に為替計算して都度税金抜かれるもんな
円を介してないとかんなもん関係ねンだわ
円を介してないとかんなもん関係ねンだわ
64: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:02:01.12 ID:8N/9MtXE0
>>49
それをやってくれないからな暗号資産業者は
それをやってくれないからな暗号資産業者は
51: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 03:58:55.96 ID:ZMbFBL6m0
現金化しなければセーフだと勘違いしてる人いるけど税金って物々交換でもかかるからな
56: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:00:18.55 ID:+xFg/Q2E0
暗号資産の税金で死ぬまで追いかけられるって鬼やな国も
60: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:00:58.78 ID:5uHZRnUJM
億単位の利確だったから目つけられたんやろな
大抵の人は見逃されてるやろこれ
大抵の人は見逃されてるやろこれ
61: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:01:44.62 ID:cptD/poW0
>>60
少なくとも国内の取引所は見逃されないで
少なくとも国内の取引所は見逃されないで
75: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:05:05.13 ID:M67UcY/r0
500万でカスコインを買う
↓
暴騰して2億になる
↓
現金化せずゴミコインと交換する ←ここで税金かかる
↓
ゴミが暴落する
↓
暴騰して2億になる
↓
現金化せずゴミコインと交換する ←ここで税金かかる
↓
ゴミが暴落する
81: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:06:02.56 ID:2lR1Q3Me0
>>75
取引所ってステーブルコインと交換ってのが一般的やと思うんやがそれも税金掛かるんか?
取引所ってステーブルコインと交換ってのが一般的やと思うんやがそれも税金掛かるんか?
87: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:07:12.75 ID:M67UcY/r0
>>81
日本の税務署はかかると言うてる
日本の税務署はかかると言うてる
89: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:07:52.06 ID:lzEqlWRk0
これマジでこうなってる人多いと思うんだよなぁ
地獄だよねどうしようもない
地獄だよねどうしようもない