1: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:30:41.13 ID:iWp1NKJQ0
終わりだこの軍隊
ロシアの援軍だそうです。軍用車両が足りなくて、古くてボロいトラックまで戦場へ…
世界最強の軍という神話を信じていた方、見直す機会です。空から無防備な市民を殺すことしかできない軍隊。全面戦争になるとすぐボロが出る pic.twitter.com/Q2AgLwFEg0
— ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵 (@nippon_ukuraina) March 6, 2022
2: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:31:10.52 ID:s9d4ZRAxd
フェイクか分からん様なんばっかやな
3: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:31:46.94 ID:UqGSUJPf0
すまんがZって何ンゴ?
8: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:32:47.96 ID:x+1tyRhT0
>>3
部隊の所属地域ってのもあるが
軍用やで民間人は気をつけてやって意味やないかな
部隊の所属地域ってのもあるが
軍用やで民間人は気をつけてやって意味やないかな
43: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:51:58.78 ID:s9d4ZRAxd
>>35
なるほど分からん
なるほど分からん
4: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:31:54.75 ID:iWp1NKJQ0
ハリボテの軍隊
5: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:31:54.87 ID:luV2lwNA0
あんまりロシア下げの情報信じると負けた時惨めやから程々にな
6: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:32:02.27 ID:x+1tyRhT0
トヨタ車ないあたり中東よりやばいんかも
10: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:34:02.35 ID:YL8QBeHl0
プリウスならミサイルにもなって環境配慮もできて一石二鳥やで
12: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:34:53.60 ID:gqWg5fk70
ウンコバキュームカーを敵陣に突っ込ませるのは効果的に思える
29: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:46:04.14 ID:q3EL17vid
>>12
いくらなんでもテロがすぎる
いくらなんでもテロがすぎる
13: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:35:40.30 ID:dt8QNescd
流石に草
14: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:36:59.16 ID:Ge1fLu5G0
大丈夫や
日本で盗んで船で送るから
日本で盗んで船で送るから
16: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:37:34.48 ID:NC2BIOtV0
ランクルとかでいいじゃん
17: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:37:51.59 ID:78tsImYb0
ハイラックスつかえや
20: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:39:19.40 ID:GgqK6Lkvr
おっ第二次トヨタ戦争か?
22: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:40:45.67 ID:w4sv6fus0
敵味方の区別がつかない作戦かな
57: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:54:21.85 ID:qHFI0LBL0
>>22
それはあるか
それはあるか
24: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:41:49.19 ID:rymQNuAY0
ハイラックスの売り上げが伸びそう
31: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:47:55.19 ID:+P6XvAPY0
つーか民間車両より
ロシアの場合って軍用トラックのほうが安いだろ
ロシアの場合って軍用トラックのほうが安いだろ
33: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:49:06.72 ID:/pCi1s1wa
>>31
新しく作ってたら間に合わないからありもんでしのいでんねやろ
新しく作ってたら間に合わないからありもんでしのいでんねやろ
36: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:50:42.84 ID:+P6XvAPY0
>>33
性能はともかくコスパ優先で
畑から生えてくるから
性能はともかくコスパ優先で
畑から生えてくるから
32: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:48:24.40 ID:qAWp6d5SF
ウクライナ側の情報操作もかなりきついよな
結局アメリカが1番信じられる
結局アメリカが1番信じられる
37: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:50:44.01 ID:bQ/Wx2UPr
普通の乗用車はどうやって使うん?
38: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:50:44.23 ID:eShQS1/oa
ロシアってトヨタ車導入してないのか?
過酷な環境だとトヨタ車マストやろ
過酷な環境だとトヨタ車マストやろ
44: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:52:29.67 ID:qAWp6d5SF
>>38
ランクルとかはロシアでかなり売れてるはずやけどな
ランクルとかはロシアでかなり売れてるはずやけどな
53: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:53:37.11 ID:wCPPPHHwH
>>44
そんな高級品使わんだろ
そんな高級品使わんだろ
39: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:51:20.18 ID:k3PzUF8n0
敵も味方もテクニカライズされたトヨタ車両を使ったトヨタ戦争
42: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:51:49.47 ID:wcL0y/Ima
自衛隊だって民生品使ってるぞ
64: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:55:49.48 ID:xGMan0K1d
>>42
ほんこれ
ほんこれ
50: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:53:26.29 ID:ELm0ve4X0
1日1兆掛かるらしいからしゃあない
もう一週間以上毎日モスクワ五輪開催してるようなもんや
もう一週間以上毎日モスクワ五輪開催してるようなもんや
55: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:53:58.85 ID:09fHyJ5+x
戦争って金かかるからね
ロシアの国力が落ちれば日本への脅威も少なくなるよ
ロシアの国力が落ちれば日本への脅威も少なくなるよ
68: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:57:29.87 ID:eShQS1/oa
日本も戦争になったらワイのジッジのサンバーが戦闘車両になるんかな
48: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:53:17.10 ID:qHFI0LBL0
開戦2週間でこれは草