1: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 16:58:47.323 ID:Ob178QEOd
先輩「あー、これショートカットだったんだぁ~(3度目)
直しといて~」
直しといて~」
ちなみにこんな時のために退避しといたバックアップ用ファイルも、こいつが勝手に上書きした形跡があり、関数消滅
3: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 16:59:28.084 ID:qNEaKmFv0
>>1
事務できねえじゃんwwwww
事務できねえじゃんwwwww
4: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 16:59:53.590 ID:LbLd4m1or
Excelなら復元機能あるだろ
6: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:00:06.946 ID:yooDOgDa0
3度目ならもうお前が悪いだろそれ
9: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:00:56.554 ID:Ob178QEOd
>>6
3回言ってもショートカットと元ファイルの区別が付かない奴はもうパソコン触らんといてくれ…
3回言ってもショートカットと元ファイルの区別が付かない奴はもうパソコン触らんといてくれ…
11: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:02:21.571 ID:yooDOgDa0
>>9
よく読んだら対策してたのにそれも弄られたのか可哀想
よく読んだら対策してたのにそれも弄られたのか可哀想
8: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:00:36.467 ID:hpseC3oz0
なぜリビジョン管理システムを使わないんだろう?馬鹿?
12: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:02:48.563 ID:Ob178QEOd
>>8
うちの会社のシステムは東京本社がガッチガチに絞めててそんなこと地方末端できませーん
うちの会社のシステムは東京本社がガッチガチに絞めててそんなこと地方末端できませーん
10: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:01:52.922 ID:0+QIoVDX0
毎日1000個はコピーしとけ
13: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:02:56.139 ID:6Uls8O350
そいつにその仕事やらせるな
14: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:03:04.560 ID:G4MGeWCy0
嫌われてるだろそれ
16: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:03:30.477 ID:MgEnpyAP0
「以前のバージョンの復元」って今あったっけ?
26: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:05:23.977 ID:sF7TzjJ4a
>>16
それは鯖がWindowsServerなら出来るやつじゃね?
いやプロでもいけるかも知らんがデフォじゃないと思うぞ
それは鯖がWindowsServerなら出来るやつじゃね?
いやプロでもいけるかも知らんがデフォじゃないと思うぞ
32: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:09:45.116 ID:MgEnpyAP0
>>26
サーバー上のファイルか
サーバー上のファイルか
20: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:04:16.853 ID:SxJJE4eQd
普通日付事に保存して更新履歴残すよね
30: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:08:30.243 ID:Ob178QEOd
>>20
そいつしか使わない事務用のExcelだから下手なことやらすと更に滅茶苦茶になるんだよ…
そいつしか使わない事務用のExcelだから下手なことやらすと更に滅茶苦茶になるんだよ…
49: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:15:45.281 ID:0KjVL8xR0
>>30
逆にお前がなんでそのフォローしてんの?
本人のミスは本人のミスで、許容しきれなくなったらクビになって終わりじゃないの?
逆にお前がなんでそのフォローしてんの?
本人のミスは本人のミスで、許容しきれなくなったらクビになって終わりじゃないの?
21: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:04:28.008 ID:wmVGmSEt0
専用の外部バックアップ用意しろ
30: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:08:30.243 ID:Ob178QEOd
>>21
直近の顧客対応履歴もそいつが入力してるしそいつしか使わない上にセキュリティ上末端でシステムイジれる範囲も限られててバックアップ用もやられてるから復元も作り直しも何もかももうぜーーーんぶアウト、詰み
直近の顧客対応履歴もそいつが入力してるしそいつしか使わない上にセキュリティ上末端でシステムイジれる範囲も限られててバックアップ用もやられてるから復元も作り直しも何もかももうぜーーーんぶアウト、詰み
23: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:04:47.255 ID:+wQYL1iEd
ゆとりより上の世代は円周率3を笑ってる場合じゃないよな
デジタル格差がやばい
デジタル格差がやばい
24: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:04:59.295 ID:2FLmtBjBr
バックアップは名前変えて圧縮保存すればいいじゃん
33: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:09:49.514 ID:ijQvLnlP0
いやこれうちの会社の女も3回くらいやったわ
頼むから共用データに触れないで欲しい
頼むから共用データに触れないで欲しい
34: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:09:59.599 ID:Ob178QEOd
これショートカットだから!
って何回説明したと思ってんだよクソがっっ!!
って何回説明したと思ってんだよクソがっっ!!
35: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:10:15.949 ID:gyy6kJs4a
ファイルサーバーなら1週間バックアップ自然と取られてないのか
39: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:11:09.638 ID:Ob178QEOd
>>35
これがうちの会社のクソ最悪な点で
他のやつでもサーバー上のファイル間違って削除したらゴミ箱にも入らないしもう復元不可能
これがうちの会社のクソ最悪な点で
他のやつでもサーバー上のファイル間違って削除したらゴミ箱にも入らないしもう復元不可能
51: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:18:48.222 ID:EGu47Tai0
>>39
もうパイセンのPCにサーバーから定期的にバックアップするタスク走らせとけ
パイセンのPCからは少なくともリードはできるんだろ
もうパイセンのPCにサーバーから定期的にバックアップするタスク走らせとけ
パイセンのPCからは少なくともリードはできるんだろ
40: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:11:22.879 ID:gyy6kJs4a
41: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:12:23.345 ID:gyy6kJs4a
うちの会社は2週間は保存されてるっぽいわ
22:00に全てのファイルバックアップが14日分保管されてる
22:00に全てのファイルバックアップが14日分保管されてる
42: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:12:44.354 ID:LbLd4m1or
俺の使ってるやつだとブックの管理から復元出来るけど最新は無理なのか?
今まで使ってきたバージョン全部Excel自体に復元機能あったけど
今まで使ってきたバージョン全部Excel自体に復元機能あったけど
43: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:13:14.912 ID:gyy6kJs4a
>>42
Excel自体も世代管理あるしファイルサーバにもあるんだけどな
Excel自体も世代管理あるしファイルサーバにもあるんだけどな
47: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:15:01.703 ID:kEEX+jYd0
毎日お前がバックアップ取っとくしかないな
53: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:19:46.747 ID:Ob178QEOd
以前のバージョンなしっ!
ダメだもうダメっ
ダメだもうダメっ
55: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:20:30.544 ID:Ob178QEOd
俺4月から係異動だし、もうしらねっ!!
59: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:26:42.863 ID:ezxiEGQh0
関数のセルだけ保護かけたらよくない
61: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:28:51.623 ID:+wQYL1iEd
バックアップファイルを物理的に隔離するしかないな
65: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:37:52.999 ID:PowQnq3G0
編集できる権限の設定できなかったっけ
66: 不幸にゅーす 2022/03/30(水) 17:44:00.660 ID:oPsMPYAma
うちの新人君は横印刷の紙を全てテキストボックスで書いて90度回す首ゴキシート作っててヤバかった
引用元: 先輩まんさん(40)、Excelのショートカットをコピーしただけで複製したと勘違いし、ファイルを破壊して上書き保存