1: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:39:48.37 ID:rkX0IJkT0 BE:292723191-PLT(19081)
みずほフィナンシャルグループ(FG)の木原正裕社長(56)は本紙のインタビューで、顧客に影響の大きいシステム障害が今後発生した場合には、障害を把握してから「1時間以内に連絡が来る。部長レベルの会議もやる」と述べた。昨年2月の障害発生時に前社長らの把握が遅れたことについては、「僕にはメールも来るし重要なものは電話も来る」として、現在は改善したと説明した。
―顧客を立ち往生させた昨年2月の障害では、社内で関係部門への連絡が遅れ、対策会議開催まで4時間以上を要した。
「今は(障害認知から)1時間以内に連絡が来る。部長レベルの会議もやる」
―前社長や前頭取の障害把握も遅かった。
「僕にはメールも来るし重要なものは電話も来るから」
―対応は障害認知から1時間以内にできるのか。
「だから来るって言ってるじゃない。もうそんなところまでさかのぼりたくない」
―大事なことだと思う。
「だからできてるって言ってるじゃない」
3: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:41:05.30 ID:hmen4+ng0
部長レベルが集まってなにすんだよw
280: 不幸にゅーす 2022/04/26(火) 05:37:32.66 ID:l1qIHZUO0
>>3
「今回の記者会見誰がやる?」
5: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:41:38.89 ID:ANW68lpY0
>>1
いやいや
俺の使ってる銀行はほぼトラブル無しだから
トラブルが起きる事自体おかしい
7: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:41:49.69 ID:oSpNYBuJ0
できてねーから障害起きてるんだろタコ
8: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:41:55.42 ID:Fh8ANFAP0
再起動が迅速になってきたか
9: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:42:25.12 ID:+bhaDXpP0
連絡に1時間w
10: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:42:36.11 ID:/szC80tK0
トラブルに慣れ過ぎ
12: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:43:11.95 ID:8N+968RP0
会議開催が迅速になったのは分かったが、全面復旧は迅速になったの?
13: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:43:24.94 ID:TVk/Pew00
ちょっと頑張ればできる程度のことさえやってなかったのか
14: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:43:41.43 ID:DpgZ1z1b0
大規模障害の第一報来るのが1時間もかかって時間かかりすぎやろ
それで出来てるって言い張るのか
16: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:43:54.08 ID:S8Ztgt4M0
これならトラブル起こっても安心だな!
17: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:44:14.28 ID:4rlo8J8V0
>木原正裕社長(56)は本紙のインタビューで、顧客に影響の大きいシステム障害が今後発生した場合には、障害を把握してから「1時間以内に連絡が来る。部長レベルの会議もやる」と述べた。
>障害を把握してから「1時間以内に連絡が来る。部長レベルの会議もやる」
>障害を把握してから「1時間以内に連絡が来る。部長レベルの会議もやる」
>障害を把握してから「1時間以内に連絡が来る。部長レベルの会議もやる」
こんな当たり前のことを自信満々にいうくらい以前はお粗末な会社だったのか
21: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:44:58.96 ID:9RkxfsXl0
障害フラグ キタ!
46: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:51:04.19 ID:i/bvis9G0
>>21
お客様。みずほは、これからもヤります! 笑顔
23: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:45:13.19 ID:UOkTXNPy0
肩書きだけの無能連中が集まって何するの?
31: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:47:55.94 ID:uSMjy7xv0
連絡は1時間以内に来ると言ったが
会議は1時間以内に終わるとは言ってない
34: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:48:11.05 ID:n+Js1HB60
―障害時に耳が聞こえない人が現金自動預払機(ATM)横の電話を使えず、代替手段がなかったことが顧客意識の希薄さだ、と第三者委員会が指摘した。
「ちょっとそこは認識ない。ただ、今後全てのATMにビデオスピーカーを入れることで解決されると思う」
これで耳聞こえない人大丈夫なの?
ビデオスピーカーって何
38: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:48:44.91 ID:rik2+YL00
>顧客に影響の大きいシステム障害が今後発生した場合には、障害を把握してから「1時間以内に連絡が来る。
うちの会社6000人くらいだけど、顧客影響の障害連絡1時間後に報告したら減給じゃ済まないや…流石みずほ大企業だわ
40: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:49:26.34 ID:PNsngbXS0
連絡がくるって部長レベルに連絡がきたら障害が解消するのか?
52: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:52:47.78 ID:i/bvis9G0
>>40
知らなかった、何時間も放置した、というお客様の意見には、きちんと反論できるようになりました。
44: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:50:08.19 ID:PMyziDpb0
記者の質問の意味すら理解出来ない奴が頭取ってやばいな
連絡だけで1時間も掛かってたら対応含めで1時間以内で済むわけねえだろ
そもそも障害起きすぎ
55: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:54:03.49 ID:A0+GomXV0
> ―対応は障害認知から1時間以内にできるのか。
> 「だから来るって言ってるじゃない。もうそんなところまでさかのぼりたくない」会話が成り立っていないような
63: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:55:35.92 ID:9spJmWdm0
>>55
何回も同じ質問繰り返して、最後のとこだけ抜き出してニュースにしたんやろな、どうせ
62: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:55:34.92 ID:HXsd3gCO0
流石に1時間以内に対応はキツイだろ、特にでかい会社は
84: 不幸にゅーす 2022/04/26(火) 00:04:22.26 ID:EnviNOJI0
>>62
そもそもデカい会社はそんな頻繁にトラブル起こさない
66: 不幸にゅーす 2022/04/25(月) 23:56:42.75 ID:E+i1Bhwq0
そもそも他の銀行は障害が起きねえんだわ
不正送金してねえからな
76: 不幸にゅーす 2022/04/26(火) 00:01:02.29 ID:4gykymCm0
障害が出るのを前提にした業務改善
とか金融庁許すんか
77: 不幸にゅーす 2022/04/26(火) 00:01:08.53 ID:ZOvyN7JD0
みずほ使ってる日本人は頭おかしいと思う。この銀行は潰れるべき
78: 不幸にゅーす 2022/04/26(火) 00:01:31.08 ID:YbW/S+Q00
カードの磁気が死んだら他のメガバンクはATM通すと復活できるのにみずほは有料で交換
81: 不幸にゅーす 2022/04/26(火) 00:03:14.98 ID:AwR7ysAL0
なんでこの銀行が存続してるのかわからん
101: 不幸にゅーす 2022/04/26(火) 00:14:26.61 ID:P8xZ3uuj0
> ―通信アプリ大手のLINE(ライン)と組んだネット銀行の開業予定は。
> 「システム開発を少し慎重にやる必要があり(開業を)延ばしているが、本年度中にはやる」まだ何か楽しませてくれそう
102: 不幸にゅーす 2022/04/26(火) 00:15:55.44 ID:ZWJL5jFQ0
ドルウォン1253かぁ…
今週中にまたなんかみずほがやらかしたらさすがに笑うぞこれw
108: 不幸にゅーす 2022/04/26(火) 00:19:56.30 ID:v7Td19QO0
IT業界の人間としては障害発生から1時間で復旧なんてやりたくないな
みずほ銀行の規模だと色々と人もシステムも絡んでるだろうし
恐ろしすぎる
124: 不幸にゅーす 2022/04/26(火) 00:30:50.82 ID:z/ZJzEfP0
障害が発生するのは避けられないけど
部長レベルが会議して何になるんだよ
128: 不幸にゅーす 2022/04/26(火) 00:33:30.15 ID:I09MWinm0
何も説明できてなくてワロタ
引用元: みずほシステム障害、今は1時間で対応。社長「だからできてるって言ってるじゃない」 [292723191]